本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
1
9
9
6
3
2

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

令和6年度の保育がスタートしました!
始業式と入園式と、新しいお友達にも出会いながら、入園や進級した喜びや不安など、子どもたちも様々な姿を見せています。

これから園生活を送っていく中で、子どもたちがどんな様子で楽しんでいるのか、がんばっている姿や友達と笑い合っている姿をお届けしていきます。

「家で子ども日誌を子どもと見ながら園のことについて話す機会が増えました」など、嬉しいお言葉をいただくこともあります。
子どもたちの成長を感じ、かかわりあう事のきっかけになってくれたら嬉しいです。

1年間、よろしくお願いします!!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年長発表会 リハーサル(こちらも衣装等ネタバレあり)

2021-11-30
年中の次の日は年長組のリハーサル!

衣装の早着替えや大道具なども本番仕様で、緊張感もありましたが、前日の年中に刺激されてやる気満々!!
さすがのカッコイイ年長の姿がありました。
年中は劇の中に子どもたち一人一人がやりたいこととして踊りや歌を入れて作りましたが、年長はみんなでチャレンジしたいのもあり、踊りを別で作っています。
なのでこの日もなかなかの長時間。
本当によく頑張っていました!!
表現することを楽しみ、友達と一緒に取り組むことを面白がっている子どもたち。
でもそれとは別に、年長の子たちからは責任感のようなものを感じられる場面がたくさんありました。
教え合ったり支え合う姿がたくさん見られ、みんなで成功させたい、最後までかっこよくやりたいという思いも感じることができて嬉しく思っています。


年中発表会リハーサル(今更ですが、衣装等ネタバレありです)

2021-11-29
年長、年少に見守られて、年中組の発表会リハーサルでした!
たくさんの人が見ているので、ドキドキもいっぱい。
ネタバレしすぎると先生たちに怒られるので、内容などは本番をお楽しみに。

堂々声を出して、素敵な姿がいっぱい!
劇の中で踊ったり歌ったり。大繩に挑戦する子たちがいたり、好きなことが詰まっていて、あふれ出している発表会になっています!
最中はドキドキして普段よりも早口になったり、そわそわした様子もありましたが、リハーサル終了後はやりっきた満足そうな表情。
子どもたちの頑張りには私たちも文句なし!!

本番までリフレッシュもしながら楽しみに待ちたいと思います。

おおなわブーム

2021-11-26
今年もブームが来そうな縄跳び遊び。
個人縄跳びに夢中になっている子もいますが、今盛り上がっているのは大縄跳びです。
この日は熟練者が多かったのでしょうか。
5,60回簡単に跳んでしまう子が多く、記録に挑戦するような真剣な雰囲気がありました。最高記録は250回くらいだったようです!!

もちろん友達と楽しみながら跳んでいる子もたくさんいます。2人跳びなど複数人でも遊んでいます。

たくさん跳べることが目標にされることも多いですし、すごいと思いますが、それがすべてではありません。
楽しむこと、それぞれの子どもたちが自分なりの面白さを見つけてくれることが大切かなと思っています。

豚汁づくり

2021-11-26
秋の遠足で掘ってきたさつまいもを使って、豚汁づくりをしました!
年長さんは硬いさつまいもを一生懸命切ってくれて、年中さんも人参、大根を切ります。
お泊り会以来のクッキングでした。
年少さんもこんにゃくをちぎってお手伝いです。
かまどで火を焚き、大きな鍋で煮込む豚汁は味噌以外の味付けなしですが、色々な大量の素材からたくさん出汁が出るのか、とてもおいしく出来上がりました。
子どもたちもたくさんおかわりをして食べたようです。

さつまいもさん・・・子どもたちにたくさんの経験をありがとうございました。

年長 秋の遠足

2021-11-19
畑3日目!
ラストは年長組の子どもたち。
3日間とも晴れてよかった~!

こちらが説明しようとしても「知っとるよ!もう掘っていい!?」とわくわくが止まらない子どもたち。
勢いよくスタートして、あっという間に自分の周りを掘り終え、クラスの畝を超えて芋探しに遠征していく子が何人もいました。
中には時間をかけて化石発掘をするようにきれいに周りの土を取り除いている子たちもいて、色々な姿が見れて面白かったです。

芋掘りを終えてみかん狩りへ。
ここでも早く取りたい子どもたちの勢いに押されつつ…優しく丁寧に、下に落とさないようになど話をさせてもらってからスタート。
年少、年中にはなかった勢い。
大人は抜けられない木の間をするすると入っていき、木や岩に上りながら、それぞれ狙いのみかんをゲットしていました。
食育という言葉がありますが、園でも様々な形で取り組んでいます。
芋掘り、みかん狩りにもその側面があります。
重さ、大きさ、形、色、硬さや触感、味…色々なことを体いっぱいで感じて理解を深めていきます。
遠足の最中も「なんでみかんの大きさも色々あると?」「でか芋ばっかりとれたよ!栄養たくさんあるってこと?」など疑問に思ったことをたくさん質問していました。
さつまいも博士、みかん博士になっている子どもたちが解説してくれたご家庭もあったのではないでしょうか?

豚汁づくりもあるので、”食”も楽しみたいと思います!

TOPへ戻る