本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
2
0
1
4
9
4

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

新しい1年が始まって1か月が経ちました!

新入園の子どもたちは、連休後も思っていたより落ち着いていて、楽しく過ごす姿が見られます。
徐々に温かくなってきているので、砂場遊びや水遊び、鬼ごっこなどの体を動かす遊びなど、園庭で遊ぶ様子が増えてきました。
虫好きもダンゴムシやミミズなど(…虫?)を見つけて「これ飼うとよ!」と嬉しそうです♬
RSS(別ウィンドウで開きます) 

運動会10.03

2021-10-04
子どもたち、保護者の皆様、運動会開催へのご協力、本当にありがとうございました!

直前に近隣でクラスターが発生するなど、2学期スタートから気が抜けず、何度も延期や中止、学年ごとの開催なども含め検討を重ねてきましたが、無事に行うことができました。
子どもたちの中でも「運動会」は特別なものです。
リレーやよさこいに憧れ、クラスや学年の仲間と濃い時間を過ごし、自分なりに一生懸命思いをもって、目指すところまで一歩ずつ進んでいく。運動会という行事があるからこそ経験できることがたくさんあると思います。
9月当初から、コロナの感染があるかもしれないし、練習の時間があまりとれないかもしれない。そんな中でも当日楽しんで取り組むことができるようなものを考えていこう。そんな方向性も含み準備をしてきました。マリオの登場なども子どもたちを喜ばせたい思いからでした。

幸運にも練習ができなくなるような状況にはなりませんでしたが、常にドキドキ落ち着かない状況でもありました。
そんな中でも子どもと先生と、一生懸命やっていくうちに工夫が生まれ、こだわりが生まれ「もうちょっとこうしたら面白いかもしれない…」と、結局直前まで子どもたちとの時間を積み重ねていくことになりました。
「みんながかちますように」
年中の団体競技で使った剣に書かれた言葉です。

「こうやって踊りなさい!」「次はこう動くんだよ!」「ちゃんとやりなさい!」
そんな言葉で運動会を作っていくとこの子のような言葉は出てこないと思っています。

運動会という取り組みに対して子どもたち自身がそれぞれの思いを胸に取り組んでいるからこそ生まれた言葉だと思います。

来週からまた生活のペースが変わります。運動会の練習に向けていたエネルギーを自分のやりたいこと、友達とのかかわり、葛藤や喜び、それぞれの方向に向けて発していく時期に入ります。
運動会で生まれた自信や意欲をどう動かしていくのか、子どもたちとの生活が楽しみです!!

運動会に向けて<大塔小へ>

2021-09-30
今年は諦めかけていたのですが、大塔小学校様の御厚意により、校庭をお借りして練習することができました!!
学年ごとに時間を分けて行かせてもらったので、合計2時間ほど…。本当に感謝感謝です!!

さつきの園庭とは広さが全く違うので、距離感覚や見える景色が違って戸惑うことも多々あります。
(年長のリレーでも「どこまでいくの~…」とカーブを認識しづらくて大回りする子が続出しました。)

慣れるには時間が足りませんが「ここでやるんだ!」と意識するには大切な時間でした。
年少にとっては初めての小学校という子もいたでしょう。
少し緊張もあるかなと思いましたが、親しんだ曲が流れ始めるといつもの笑顔で張り切って踊っている姿にたくましさを感じました!

年中、年長はそこに真剣さもプラスされて充実した時間になりました。

運動会・リハーサル

2021-09-28
運動会を目前に控え、本番に近い形でリハーサルを行いました。
今年は全体で集まる機会を極力減らしながらですが、やっぱり全員で集まると感じるエネルギーが凄くてテンション上がります!
スタートの合図のピストルの音に”ビクッ‼”としながら、ほかの学年の応援を感じながら、少し緊張した様子もありましたが、本番用の衣装や道具を持ってご満悦の子どもたちでした。
本当に残り僅かになりました。
ここからは楽しみにする気持ちを作りこんでいく時間です。
子どもたちが楽しんで、達成感や充実感を感じられますように…。

運動会に向けて⑥

2021-09-27
今年の年長のリレーも熱い闘いの日々が続いていますが、例年とは違うところがひとつ。
今年のリレーは年長の担任もクラスの、チームの一員として一緒に走ります!
きっかけは子どもの声でした。
「先生も一緒に走ろうよ!」と。
負けたくないから先生に走ってほしい…ということではなくて、かなり初期のころに「楽しいよ?一緒に走る?」「先生も仲間に入れてあげる」といった感じで誘ってくれたようです。
参加するからには自分のクラスのためにも、大切なリレーという経験のためにも、手を抜いたり忖度するわけにはいきません。マジです。
毎回練習のたびに一緒に走り、抜けそうであれば遠慮なく抜き去っています。
子どもたちから「ずるい」といった言葉を聞いたことはありません。クラスの仲間の一人として当たり前に受け入れてくれているようです。
保育者としては幸せなことですね。

本番は先生たちの応援もお願いします。

運動会に向けて⑤

2021-09-25
年長組のクラス対抗戦。
コインを多く集めてきたクラスの勝ち!というゲームなのですが、手や足を使うのは禁止…。
ということで、クラスでそれぞれ作った自分だけの秘密道具を持って対決です!
初めて対決した時には一生懸命コインを集めた結果、秘密道具が壊れてしまう子が続出。
二つに折れてしまった道具をうまく使えたところからひらめく子がいたり「もっと強く作らんば!」と反省を活かして考える子がいます。
スコップのように使ってコインを拾うための道具やグラウンド整備のレーキやトンボのようにしてかき集めるための道具など様々。
対決を重ねてもっと面白いアイディアが出てきそうです。
子どもたちの勝ちたいという情熱が競技を面白くしています!
TOPへ戻る