本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
1
9
9
5
6
9

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

令和6年度の保育がスタートしました!
始業式と入園式と、新しいお友達にも出会いながら、入園や進級した喜びや不安など、子どもたちも様々な姿を見せています。

これから園生活を送っていく中で、子どもたちがどんな様子で楽しんでいるのか、がんばっている姿や友達と笑い合っている姿をお届けしていきます。

「家で子ども日誌を子どもと見ながら園のことについて話す機会が増えました」など、嬉しいお言葉をいただくこともあります。
子どもたちの成長を感じ、かかわりあう事のきっかけになってくれたら嬉しいです。

1年間、よろしくお願いします!!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

信号…ドキドキ。

2022-06-29
交通安全教室を行いました!
みんな少し緊張したような表情でしたが、優しく丁寧な指導に少しずつ表情も柔らかくなっていました。


特に年少さんは道路や交通安全に関する事は初めての学びだった子も多く、理解が及ばない部分もあり、頭の上に?が見えるようでしたが「お母さんと行った事ある」「信号知っとる!」と、自分の経験と照らし合わせて一生懸命考えている姿もありました♪

お楽しみ♪

2022-06-24
6月の誕生会のお楽しみで、年長組の子どもたちがピアニカ劇を披露してくれました!
一生懸命練習してきたので直前の緊張感はすごかったですが、年中、年少の子どもたちが拍手で迎えてくれると、活き活きと元気いっぱいな姿を見せてくれました。

サッカー選手やマジシャン、踊ってくれるアイドルなど、子どもたちがやりたいことをつなげて、ピアニカ伴奏に乗せた劇にチャレンジした子どもたち。
最後はお誕生日の踊りを楽しく踊り切ってくれました♪
7月の参観日でも見てもらいたいと思っています!

お米作りスタート!!

2022-06-17
年長組の子どもたちと一緒に今年もお米を育てていきます!
後援会長の迎さんに教えていただいて、田植え体験を楽しみました!
知り合いの田んぼからもらってきた土を運転手さんたちが撹拌機でよく混ぜてくれていたこともあり、水の中に手を入れるとフワフワ、とろとろ…。
この感触にうっとりしている子もいれば、笑い顔が引きつっている子もいました。

苗の根元を優しくつまんで土の中にぐっと差し込んでいくのですが、どのくらい入れるのか、加減を考え難しい顔をしている子もたくさんいました。
土いじりが楽しくなったところでは、よ~くかき混ぜられてしまい、土が緩すぎて苗が差せないという事態も…。

顔をどろどろにしながら楽しんで学ぶ姿がありました。
コツがつかめてきた子どもたちは何度も苗をもらいに行って「たくさんお米出来たらでっかいおにぎり作れるね!」と何度も田植えをしてくれていました。

最後は泥落としのための?水遊びを思い切り楽しんでおしまい。

子どもたちの役割として迎さんに教えてもらったのは、日々観察して変化があったら教えること。
管理が難しいお米を育てるために、子どもと先生が一緒になってチャレンジしていきたいと思っています。

お店屋さんごっこⅡ

2022-06-16
少し前に年長組と年少組の子どもたちでお店屋さんごっこをしました!
その時は年長組の子どもたちが準備してくれたお店に、年少さんはお客さんとしてお買い物をして楽しんでいました。

その時の様子から、今度は年少だけでお店屋さんごっこをしてみたいという事で準備をしてきました。
先生と「いらっしゃいませ~」の声や「これください!」の練習をしてみたものの…初めての”お店の人”に緊張する様子もあり、最初は表情が硬い子もいました。

それでも次第に慣れて来て、交代しながら売る側も買う側も楽しむことができました。

喧嘩にまではなりませんでしたが「オレが(品物を)渡したい!」「私がお金もらいたい!」の気持ちも大きくて、お客さんが来ると接客の声掛けもそこそこに、お客さんがどれを選ぶのか真剣な表情(かるたでもしているような…)になっている子もいました。
お買い物をたくさん楽しんだ年少さん。
準備の品物作りも楽しんで、お店でのやり取りもいっぱいできて満足といった様子でした。

また楽しいことを計画していきたいと思っています!

芋差し

2022-06-16
先日針尾の農園に秋の遠足で収穫するさつまいもの芋差しに行ってきました!
さつまいものつるを手に取り、お芋になっていく根っこの部分を土の中に埋めていきます。
「葉っぱは外に出さんばね」
「どのくらい(深く)埋めたらいい?」
友達と確認し合いながらがんばっていました。
年長児はバスの発車時間まで少し間があったのでみかんの木の様子も見に行きました!
小さい緑の実がつき始めていて
「みかんの赤ちゃん見つけた!」
「オレ10個も見つけたばい!」と大喜びでした!
昨年を思い出して、美味しいみかんの味が口の中に広がっていた子がいたかもしれませんね♪

つるをもらってきたので、年少組さんも園で育ててみたいと思います。
TOPへ戻る