比良幼保園 2023年6月号

今月の保育

新しい環境からの緊張も解け、笑顔いっぱいに毎日を過ごしています。
もうすぐ梅雨入りを迎え、雨の日が多くなりますが、雨上がりの園庭を
もうすぐ梅雨入りを迎え、雨の日が多くなりますが、雨上がりの園庭を
お散歩して、晴れの日とまた違った色々な発見を楽しむなど、保育を
充実させていきます。
室内での遊びも多くなります。
遊びを色々工夫しながら、楽しく梅雨を過ごしたいと思います。
室内での遊びも多くなります。
遊びを色々工夫しながら、楽しく梅雨を過ごしたいと思います。
6月の保育
1日(木) | 夏制服へ衣替え(9日まで移行期間) |
2日(金) | 内科検診 |
4日(日) | あそぼうDAY(Kinderクラス) ※1号認定児は6/5(月)代休 |
7日(水) | ちびっ子DAY |
13日(火) | 交通安全教室(Kinderクラス) |
14日(水) | ちびっ子DAY |
19日(月) | 6月生まれ誕生会 |
20日(火) | 身体測定(Nurseryクラス) |
28日(水) | ちびっ子DAY |
30日(金) | プラネタリウム見学(年長児クラス) |
※保育参観 7/10(月)=年長児 7/11(火)=年中児 7/12(水)=年少児 | |
※8/5(土)夏まつり(予定) |
こどもの日祝会
とても気持ちのいい五月の風と一緒に、子ども達一人ひとり丁寧に作ったこいのぼりが園庭いっぱいに泳いで、
その下で「子どもの日祝会」を行いました。
「にせものこいのぼりをさがせ!」ゲームでは、みんなが真剣な表情で「どこ?どこ?」と真剣な表情で探していると、
「あっ!見つけた!!」
なんと、子ども達が作ったこいのぼりと一緒に大きなエビフライが泳いでるではありませんか‼
子ども達の笑い声と、元気いっぱいの「こいのぼり」の歌が、お空いっぱい響き渡りました。
みんな大好き!給食カレーライス
いつにも増して、喜んで飛び上がる給食のメニューは“カレーライス!”
毎月、誕生会の日はカレーの日。
毎月、誕生会の日はカレーの日。
朝から「先生、今日の給食はカレーよ。白いご飯いっぱい持ってきたよ!」
「今日のカレーは、何のカレーか知ってる?ウインナーカレー?唐揚げカレー?」と、
準備万端の子ども達です。
「いただきまーす」と、口の周りにカレーをいっぱい付けながら、笑顔溢れる給食の時間でした。
「いただきまーす」と、口の周りにカレーをいっぱい付けながら、笑顔溢れる給食の時間でした。
種や苗を植えたよ!(Nurseryクラス)
5月の中旬、チューリップ組のお友達が、プランターに、ひまわり、スイートピー、枝豆の種と
ピーマンの苗を植えました。
まずは、だんだん大きくなるというお話を聞いて、さっそく園庭に出て種植え開始!
一人びとり大事に種や苗を手に持って植えると、優しく土のお布団をかけ、水をかけた子ども達。
「大きくなーれ!」と言いながら毎日のようにお当番さんが水やりを行っています。
1週間後、小さな芽が出てきた時は「見てー!」「出てきたよ!」とみんなで大喜び!!
ずーっとそこから離れずに観察しているお友達もいますよ。
これからの成長を楽しみにしている子ども達です。
優しく優しく、苗には土のお布団を!
「たくさん飲んで大きくなーれ!」
「見てー!」「芽が出たよ!」

