比良幼保園 2023年3月号

今月の保育

園庭の桜もほころび始め、春はもうすぐそこまで来ています。
もうすぐ一年生、もうすぐ大きい組だね…と、夢ふくらむ毎日です。
一緒に泣いたり笑ったり、けんかをしたりした分、仲良くなって、
かけがえのない仲間になりました。
一人遊びから集団遊びへと、一年間の成長を嬉しく感じます。
3月の行事予定
1日(水) | 身体測定(Kinderクラス) ちびっ子DAY |
3日(金) | 3月生まれ誕生会・ひな祭り祝会 |
6日(月) | 保育参観(年少児クラス) |
7日(火) | 保育参観(年中児クラス) |
8日(水) | ちびっ子DAY |
9日(木) | 保育参観(年長児クラス) |
15日(水) | お別れ会(園内) |
16日(木) | 身体測定(Nurseryクラス) |
18日(土) | 卒園式 |
24日(金) | 第3学期終業式 |
※4/7(金)新学期始業(Kinderクラス) | |
※4/8(土)入園式・進級式 4/21(金)親子歓迎遠足(予定) |
鬼は外!福は内!!
2月3日 節分の豆まきをしました。
少し前から「まめまき」の歌を歌ったり、鬼のお面を作ったり、節分の由来を聞いたりして、
ドキドキのこの日を迎えました。
「力を合わせて鬼をやっつけるぞ、エイエイ オー!!」と豆まきの準備をして待っていると…
ドンドンと大きな音と共に赤鬼と青鬼がやって来ました。
「鬼がきた~!」と大騒ぎ。
鬼は外!と言いながら必死に豆を投げる子、びっくりして逃げ回り先生の後ろに隠れる子と
表情も様々でしたが、福の神も登場し、子ども達と力を合わせてみんなで鬼をやっつけました。
子ども達の元気いっぱいの声に、赤鬼も青鬼も「参りました~」「もう来ません」と逃げて行き、
ホッとした様子の子ども達でした。
いたずら鬼、病気鬼、好き嫌い鬼…など皆の体の中にいる鬼をやっつける事ができたようです。
みて!みて…できた!
2月、作品展を行いました。
年少組は「ばけちゃまのおうち」、年中組は「ももぐみの水族館」、年長組は「森のキャンプ場」と
それぞれのクラスのテーマに沿って、子ども達の素敵な世界が広がりました。
「こんな風に作りたい」「どうしたら くっつくかな?」と、皆で意見を出し合い工夫して作り上げました。
皆で力を合わせて完成したお部屋に大満足の子ども達でした。


楽しかった!お別れ遠足
3月22日 ニミッツパークへ遠足に行きました。
年長組にとっては長いこと一緒に過ごした友達とのお別れ遠足です。
公園に着くと、早速各クラスに分かれて広場で遊びました。
皆で長―く繋がって電車ごっこしたり、思いきり走り回ってタケノコ鬼やリレー競走を楽しみました。
待ちに待ったお弁当の時間には、愛情たっぷりのお弁当を「おいしいねー」とお喋りしながら食べて、
春の日差しの中自然に触れ、先生や友達と、とても楽しい思い出作りができました。


