本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
2
0
0
9
5
1

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

新しい1年が始まって1か月が経ちました!

新入園の子どもたちは、連休後も思っていたより落ち着いていて、楽しく過ごす姿が見られます。
徐々に温かくなってきているので、砂場遊びや水遊び、鬼ごっこなどの体を動かす遊びなど、園庭で遊ぶ様子が増えてきました。
虫好きもダンゴムシやミミズなど(…虫?)を見つけて「これ飼うとよ!」と嬉しそうです♬
RSS(別ウィンドウで開きます) 

作品展に向けて

2023-01-20
作品展に向けた活動が盛り上がってきています!

クラスで「どんな作品展にしたい?」「何を作りたい?」ということを話し合い、いよいよ作り始めました!
作りながらもアイディアがどんどん出てくるので、発表会同様担任の先生たちは大忙しですが…。
海、遊園地、お店、お化け、地獄・・・
アイディアをまとめていくことで少しずつクラスのテーマが決まってきましたが、作り始めてからも子どもたちはずっと喋っています。
「これでいいと?」「もう少し持ち上げてみて!」「こっちはこう?」「〇〇がいるよね」
なので、先生たちも出来上がってみないとどんなものができるかわかりません。
さつき幼稚園の作品展では「子どもの手の跡」を大切にしています。
美しく整い、洗練された作品を並べたいわけではありません。

子どもたちが「頼む!くっついてくれ!」とたくさん貼ったガムテープ。
色を塗っていくうちに楽しくなって混ぜすぎてできた謎の色。
どうにか「立たせたい」とくっつけた段ボールの土台。

見た目はちょっと〇〇かもしれないけど、そこには子どもたちが頑張った手の跡が残ります。
保護者の方には「上手に〇〇作ったね!」だけじゃなくて、「何がどうなったらこんなのが出来たの!?」と驚いて、面白がって、一緒に楽しんでもらえるような作品展でありたいと思っています。

だいこん収穫

2023-01-20
姉妹園の比良幼保園で育てている大根。
今年もいっぱいできたという事で、さつき幼稚園の年少・年少々の子どもたちと一緒に収穫体験に行かせてもらいました!
収穫時期としては少し遅くなったこともあり、土の中から飛び出すくらい大きくなった大根がたくさん!
子どもたちは1番大きい大根を見つけて一生懸命引っ張りますが、なかなか簡単には抜けません。
持ちやすい葉っぱを握って引っ張るとちぎれてしまい、大根本体を握ろうとしても持ちづらく…
揺らしてみたり、友達と一緒に引っ張ってみたり…
試行錯誤するうちに色々なところから「先生、とれたよ!」「見て!大きい!!」と喜びの声が聞こえてきました!
たくさんの大根を収穫してきた子どもたち。
大きいのから引っ張ってみたら小さいのがとれたとか、喜ぶ姿がたくさん見られました。

給食室の先生のところに持っていくと、給食の時にだいこんのから揚げにしてだしてくれるとのことでした。
楽しみです♪

歌う

2023-01-16
1月の誕生会の最後に先生たちが歌を歌って、子どもたちに聞いてもらいました。

昔からある日本の歌にも触れてもらいたい、日本語のきれいさを感じて欲しい・・・そんな機会が園生活の中にあれば…という思いからチャレンジを始めました。

でも押し付ける気はありません。子どもたちが自然に感じたことを大切にしてくれたらいいなと思っています。

昔に比べると、子どもたちの周りの情報量も桁違いに増えました。
まだ情報の取捨選択が自分の意志では難しい子どもたち。
SNSやメディアなどで色々なものに触れているようにも感じますが、”流行もの”だけを受け取っているという場合もあります。

さつき幼稚園発~ということで、いわゆる”昭和の歌”を子どもたちと楽しんでいきたいなと思っています。

プラネタリウムへ!

2023-01-16
1学期に予定していた年長組のプラネタリウム見学。
コロナの影響で延期していましたが、やっと行くことが出来ました!

行ったことがある子も初めてという子もワクワクしながらこの日を迎えました。
始まるまでは薄暗い部屋の雰囲気にドキドキ、ワクワクした様子でしたが、楽しみにしていた期待通り、大満足だったようです!

普通プラネタリウムは静かに見るものですが…
歌が流れて来て歌ったり、新しいことを知るたびに友達と興奮しておしゃべりしながら…とても賑やかなプラネタリウムだったようです。
プラネタリウム見学のほかに「サイエンスショー」も見せてもらいました!
空気についてでしたが、気圧のことなど難しいところを子どもたちが分かるようにかみ砕いて丁寧に説明したり、喜びそうなことをたくさん取り入れて楽しい時間を作ってくれました!

特に空気砲は「ドラえもんの秘密道具だ」「空気を飛ばすってこと?」と始まる前から大興奮!
煙で空気の流れが見えるので、子どもたちの驚きも発見もたくさんで、私たちも大喜びしている子どもたちの姿を見て、たくさん楽しませてもらいました♪

科学は子どもたちには魔法のように見えるのかもしれません。
でもちゃんと知ろうとすれば、子どもたちの生活の中にもたくさん科学があって、興味・好奇心・ワクワクが溢れそうな様子が見られました!
作品展なども控えていますが、もしかしたら科学的な?作品も?あるかも…。

お弁当の準備などありがとうございました!

ホワイト終業式!

2022-12-23
仕事行けるかな…道路大丈夫かな…と大人は朝から心配ばかりだった雪ですが、子どもたちにとっては嬉しい出来事でした!
寒がって動きが遅い先生たちを引っ張って外へ!
いつもの園庭が違う景色になって、ただ歩いているだけでも冒険しているような気持になります。
「ここに雪あったよー!」と教え合って、バケツいっぱいに雪を集めてくる子たち。
先生と雪合戦を楽しむ子たち。

「楽しい!」「寒い~」「めっちゃ楽しい!!」「手が痛い・・・」と繰り返しながら雪を満喫していました。

今日で2学期の保育は終了です。
次にみんなが揃うのは3学期の始業の日。
しばらく会えない友達とも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
TOPへ戻る