本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
1
9
9
6
1
6

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

令和6年度の保育がスタートしました!
始業式と入園式と、新しいお友達にも出会いながら、入園や進級した喜びや不安など、子どもたちも様々な姿を見せています。

これから園生活を送っていく中で、子どもたちがどんな様子で楽しんでいるのか、がんばっている姿や友達と笑い合っている姿をお届けしていきます。

「家で子ども日誌を子どもと見ながら園のことについて話す機会が増えました」など、嬉しいお言葉をいただくこともあります。
子どもたちの成長を感じ、かかわりあう事のきっかけになってくれたら嬉しいです。

1年間、よろしくお願いします!!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

プラネタリウム(写真変更)

2023-06-15
【同じ写真を2枚使用していましたので変更修正しました】

年長組の子どもたちが”星きらり”にプラネタリウム見学に出かけました!

七夕のお話など、じーっくり見てきました。
「映画みたい!」「なんかちょっと星見えるよ!」と始まる前から大興奮でした。
暗くて涼しくて大人はウトウトしてしまいそうでしたが(笑)
子どもたちは真剣なまなざしを向けて夢中になっていました。

シアター入り口前にある展示スペースも見学させてもらいました!
プラネタリウムだけではありません!
サイエンスショーも見せてもらいました。

空気について…空気の重さ、軽さや動きなど、体感しながら学べるように考えてあって、子どもたちからは何度も「おぉ~!」という声が聞こえていました。
一番喜んでいたのは”空気砲”でした。
空気が輪になって進んでいく様子を見て「なぜ?」を一生懸命考えて、近くにいた先生に話し始める子がいたり、大喜びで空気砲から出る煙に飛びつく子がいたり…。
これ今度やってみたい☆と目を輝かせていました!!

最後は広場でお弁当!
美味しいお弁当、いつもありがとうございます!

針尾の農園へ!

2023-06-15
年中・年長組の子どもたちと、針尾の農園までさつまいもの苗(つる)を植えに行ってきました!
つるから伸びる根の部分が太くなることでさつまいもになっていくよ…という事などを伝えながら、手に取ってみる子どもたち。
栽培で”なすは葉っぱも茎も紫色””トマトは葉っぱからもトマトの匂いがする”という経験をしたからか、つるの色やにおいをチェックする姿もありました!

少し湿った針尾の赤土はずっしりと重く、苦労する子もいましたが、つるの部分がしっかり埋まるように、葉っぱがお日様に当たるように…と考えながら取り組んでいる様子がありました。
芋さしが終わった子どもたちは農園の上の方へ。
そこにはみかんの木がたくさん!
…なのですが、子どもたちは「みかんがない!!」とびっくり。

近づいてよく見るとまだ緑色で小さいみかんの赤ちゃんが見つかりました!

ここでも本当にみかんなのか…ここでも匂いで確認する姿があって可愛かったです♪
最後は木の下まで潜り込んでみかん探し。(と、バッタ探し。)
風などで落ちて黄色く変色した小さなみかんを見つけて「先生あったよ!こんなところにみかんあった!」と大興奮の子どもたちでした♪

お米作りスタート!

2023-06-08
今年も年長組のみんなでお米作りに挑戦します!
昨年は暑さや肥料の量など上手くいかないところが多く、収穫量が少なくなってしまいましたが、今年はその編成を踏まえてプロの人たちにも意見を聞きながら進めていきます。

少し前に土混ぜをした子どもたち。
その時はどろどろになって楽しんでいましたが、今回は慎重に、丁寧に、優しく…という作業になりました。
「3本指で根っこの方を持って、水に浮かないようにどろどろの中までしっかり差し込んでね」
教えてもらったように見様見真似で挑戦!
埋め込み方が足りなくて浮かんできてしまったり、少し深く埋めすぎたり…加減が難しい様子でした。
何度も挑戦していくうちに、少しずつ感覚が分かってきたようで「もう一回したい!」と発泡スチロールの田んぼがいっぱいになるまでみんなで楽しみました。

お米が出来るのはみんなが運動会を終えるころ…。
暑い夏を無事に乗り切らなくてはなりません。
水の事などお世話の仕方を教えてもらって、毎日見に行って「水が無くなってる」とか「葉っぱが黄色くなってる」とか気づいたことをみんなに報告するという大事な役割ができました!

今年も挑戦がスタートです♪

いらっしゃいませ!!

2023-06-01
年中組の子どもたちが以前から少しずつ準備を続けてきた「お店屋さんごっこ」
年少組の子どもたちがお客さんとしてお買い物に来てくれました!
ホールいっぱいに並んだお店屋さん。(それでもだいぶ窮屈そうでした…)

一生懸命「いらっしゃいませー!」とお客さんを呼び込んでいました。
年少の子たちもお買い物ができる大喜びです。
お店の人たちの勢いに少しドキドキする様子もありましたが、友達と手をつないだり、「恥ずかしい…」と先生と手をつないだりして買い物スタート!
袋がパンパンになるまでお買い物を楽しんでいました♪
年少の頃にもお店屋さんをした経験があったので、【いらっしゃいませ→どれにしますか→お金下さい!】の流れはばっちりだった年中さん。
ただ、よくわかっていない年少さんもいて、お金をもらうというやり取りが難しいこともあって、最後の方は「おかねー!」「おかねくださーい!!」という大きな声が飛び交っていました(笑)

たっぷり買い物を楽しんだ子どもたちは買ったものを嬉しそうに広げていました。
途中で休憩するようにジュースを飲んだりする姿もあって、本当にお店でお買い物を楽しんでいるように見えました♪

牛さんに会いに・・・

2023-06-01
年長組の子どもたちと、牛舎の見学に行ってきました!
前後援会長の迎さんにお世話していただき、たくさんの牛さんがいる牛舎へ。
バスを降りると早速「モォ~」と鳴く声がしてきて子どもたちの目がきらりと光る様子がありました。

牛さんのところに行く前にちょっとお話を聞き、びっくりするから走り回ったり、大きな声を出さないでねという約束を一生懸命聞いていました。
餌になる稲をもらい、餌やり体験からスタート!
写真を見ていただいてもわかるかもしれませんが、最初は大きな体の牛に恐る恐る・・・
少し離れたところから餌をあげようとしたり「怖い~」と先生の手を握りながらの子もいました。

牛も最初は警戒したのかあまり餌を食べてくれなかったのですが、少しずつ食べてくれる牛も出て来て、子どもたちも嬉しくてちょっとずつ距離が近づいていきました。
途中で迎さんたちが柵にロープで牛を寄せてくれて、子どもたちも牛に触れさせてもらいました。
最初はちょっとビクッとしながらの子もいましたが、
「鼻がざらざらしとる…」
「髪の毛くるくる!」
「上の歯ないって!!」
と間近に見て気づいたことに大興奮!
例年、触るのを怖がる子も多いのですが、今年の年長さんたちは怖さよりも興味が勝ったようで、たくさんの子どもたちが順番に並んで触る様子がありました。

最後に牛と触れ合ってみて気づいたことを基に質問タイム。
餌やりの経験が印象深かったのか、牛が食べるものについての質問がたくさん!
トウモロコシなどをベースにした飼料なども実際に見せてもらって、いい学びの機会になりました。
TOPへ戻る