本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
2
0
0
8
9
8

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

新しい1年が始まって1か月が経ちました!

新入園の子どもたちは、連休後も思っていたより落ち着いていて、楽しく過ごす姿が見られます。
徐々に温かくなってきているので、砂場遊びや水遊び、鬼ごっこなどの体を動かす遊びなど、園庭で遊ぶ様子が増えてきました。
虫好きもダンゴムシやミミズなど(…虫?)を見つけて「これ飼うとよ!」と嬉しそうです♬
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年長お泊り会~総集編その2~

2023-07-25
去年に引き続き”はっぴーちゃん”が登場!

※園庭にある恐竜のすべり台。通称”はっぴーちゃん”
お泊り会になると子どもたちにお手紙が届いて、お楽しみなどサプライズが!
子どもたちも存在を大切にしています!(どこかで本当はいないかも…と思っていても、世界観を楽しめる子どもたちの心が素敵です♪)

はっぴーちゃんからのプレゼントを探すため、ワード探しの冒険に出発!!
地図を受け取った子どもたちは、早速グループで話し合い。
どっち向きかなど先生の力も借りながら、「次はあっちじゃない!?」と行ったり来たり。

道中虫探しに夢中になって時間がかかるところもありましたが、無事にワード探し完了!
ワードが示す「ろ・っ・じ・と・う」に戻ってみると、花火のプレゼントがありました!

年長お泊り会~総集編その1~

2023-07-25
お待ちいただいていた保護者の皆さま、大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ネット環境が整わない為、お泊り会中の更新が出来ませんでした。
山を下りてからの作業になり、とても時間がかかってしまいました!

山の天気は変わりやすいという通り、晴れたり雨が降ったりでしたが、運にも恵まれ、何とか全ての活動を予定通り行うことが出来ました!
今年は烏帽子の青少年の天地へ!

入行式を済ませて、宿泊するロッジ棟へ!
到着早々、3時のおやつという事で、トッピング選び放題!夢のようなアイスクリームを食べました!
イチゴのアイスが大人気!
トッピングはホイップクリームとチョコレートが人気!

甘いもので心も体も準備万端。
次はウォークラリーで探検です!

年中お泊り会⑪

2023-07-21
お泊り会最後のお楽しみ”スイカ割り!!”
やる気満々の子どもたちでした!
・・・が、目隠しと方向指示出しの声掛けに大苦戦でした…
行ったり来たり、先生の補助もありながら、手応えがあった子も、惜しくも当たらなかった子も、全力で喜んだり悔しがったり。
少しずつひびが入って、最後はどのクラスも割ることが出来ました!
割れたスイカをみんなでのぞき込んで、「すごっ!」「かたかったとに割れた!!」と大喜びでした!

もちろんみんなで美味しくいただきました!
種飛ばし大会も♪
1泊2日、年中組のお泊り会が終了しました。
発熱などで参加できなかった子もいて、少し体調を崩して夜帰った子がいたりもしましたが、怪我などはなく無事に保護者の皆さまにお子様をお返し出来て少しホッとしています。

この短い時間の中、いつもと違う姿をたくさん見せてくれた子どもたち。
心の成長も見られた気がします。
たくさんもらったエネルギーを今後の保育に活かしていきます!

ありがとうございました!

年中お泊り会⑩ 2日目

2023-07-21
おはようございます!

子どもたちは早起き!
ほとんどの子が6時ごろには目を覚ましていました。
朝からニコニコ♪
嬉しそうに「おはよう!」「昨日夜本当は起きとったっちゃん!」と、友達とのおしゃべり、泊まれたことを喜び合うことから始まりました!
朝のお散歩代わりに園庭遊び。
徐々に体も目を覚ましてきて、少し眠そうに座っている子がいれば、朝から鬼ごっこが始まる様子もありました。
朝から虫捕り網をもって虫を探す姿からは”夏休み”感がします。
朝から体を動かしてお腹もすいたところで朝ご飯。
ほんのり甘い美味しいパンと冷たい牛乳♪
カレーをバクバク食べた昨日の夕食とは違った、のんびりした朝ご飯の風景でした!

この後はスイカ割り!
保護者の皆さまが来る頃に最後の更新になると思います。

年中お泊り会⑨1日目終了

2023-07-20
22:15
99%の子が寝ました。
1名程眠れないモードで、先生とお喋りしながらゆ~っくりしています。
そのうち眠りそうです。

今日は大切なお子様を預からせていただき、ありがとうございました。
朝から不安を抱えてのスタートだった子がいたり、普段とは違うテンションでちょっと落ち着かない子もいましたが、友達と先生と貴重な時間を過ごすことが出来たと思います。
私たちも「次はプール遊びしに行こう!」「もうすぐカレーができるよ!」と声を掛けますが、子どもたちからも「次は何するの?」「これはここに置いて大丈夫?」という声が出てきます。
自分で確認して行動をしよう、考えてやってみようという主体性が確かにあります。
いつもと違う時間を子どもたちと過ごさせてもらって、私たちも学ぶことがたくさんありました。
気づかせてもらったことがたくさんありました。

本当に毎年毎年思う事ですが、明日起きた時の子どもたちの顔がちょっと違って見えるんです。
おうちの人と離れて過ごせたことの自信、疲れているだろうに気力が充実している、一回り逞しくなったように見えます。
そんなことを楽しみにしながら先生たちも子どもたちのとなりで寝ます。

明日、お迎えに来ていただいた時の子どもたちの様子を楽しみにお待ちください。


・・・更新に時間がかかってしまった1日目の”子ども日誌”を最後まで見ていただきありがとうございました!
明日も更新します。お楽しみに♪
TOPへ戻る