本文へ移動
学校法人有浦学園
幼保連携型認定こども園 
比良幼保園
〒857-0040 
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084

認定こども園
さつき幼稚園
〒857-1161
長崎県佐世保市大塔町1971
TEL.0956-33-1232
2
4
5
8
2
5

比良幼保園 園だより 7月号

今月の保育

梅雨の合間、ちょっとでも雨が上がると外へ飛び出し、冷たい土の感触を
楽しんだり、水溜まりの波紋も子ども達には魅力的なようです。
これから夏本番!楽しい夏の行事も計画しています。
プール遊びなど夏ならではの遊びを満喫しながら、汗を拭いたり
着替えをしたり、子ども達一人ひとりの様子に気を配り、
水分を十分にとり、遊びと休息のバランスをしっかりとって健康に、
心も体も逞しく成長してくれますよう願っています。

7月の行事予定

1日(火)
身体測定(Kinderクラス)
7日(月)
7月生まれ誕生会/七夕祝会
8日(火)
保育参観(年長児クラス)
10日(木)
保育参観(年少児クラス)
11日(金)
保育参観(年中児クラス)
16日(水)
身体測定(Nurseryクラス)
18日(金)
第1学期終業式
18日(金)
~19日(土)
お泊り会(年中児クラス)
22日(火)
~23日(水)
お泊り会(年長児クラス)
31日(木)
~8/1(金)
夏期保育(登園日)
※8/2(土)夏まつり

あそぼうDAY

6月1日 親子触れ合い遊びの参観日!「あそぼう DAY」を行いました。
お父さん、お母さんと一緒に登園し、お集まりの時間が始まると、
親子で「のぼり人形」や「紙ひこうき飛ばし」、紙コップと風船を利用して
高〜く飛ばす遊びなどを楽しみました。
子ども達の嬉しそうな歓声と、親子の素敵な笑顔溢れる時間を過ごしました。
お昼の時間は、みんなでカレーパーティー!!
園庭の釜戸に薪をくべ、大きな釜で作ったカレーを食べました。
おいしー!!と、おかわりもしましたよ。

交通安全教室

6月24日 交通指導員の方に来て頂き、交通ルールについてのお話を聞きました。
大きなクレヨンが出てきて、チャイルドシートの座り方や横断歩道の渡り方などを、
楽しくわかりやすく教えてもらいました。
最後にはみんなで「たんたんのお約束」を言いながらしっかりと右手を上げて、
横断歩道を渡る練習も行いましたよ。

星きらりへ(年長組)

6月27日 年長児さんがプラネタリウム鑑賞に行きました。
四季の星座など、天井に映し出される満点の星に大興奮の様子。
サイエンスショーでは空気砲から出たドーナツ型の煙や浮かぶ風船に興味津々!
身近な星やちょっとした科学に楽しみながら触れることができました。

職員の救急救命講習

園は小さい子ども達の命を預かる場所でもあり、人がたくさん集まる
場所でもあります。
6月20日、中央消防署より来ていただき、職員が救急救命法を学びました。
周りにいる人と協力しあって、消防への通報指示、心肺蘇生や
AED(園内に設置あり)の使い方を実習しました。
TOPへ戻る