さつき保育園 園だより 3月号

今月の保育

早いもので今年度もあとひと月となり、もうすぐ進級・就学の
季節を迎えます。
保育園でお友達や先生と一緒にいろいろなことを経験し、
子ども達は心身ともに大きく成長しました。
たくさんの経験から得た自信を、次のステップへつなげていって
ほしいと思います。
残り少ない日々をみんなで遊んだり、たくさんおしゃべりしたりと
楽しい時間を過ごしていきましょうね。
☆今月の目標
・年齢相応に、食事・排泄・着脱などの基本的生活習慣を身につけ、
出来るようになったことに喜びを感じ自信を持つ。
・大きくなった喜びや進級・就学への期待を持って意欲的に過ごす。
3月の行事予定
3日(月) | 3月生まれ誕生会/ひな祭り祝会 |
14日(金) | 身体測定 |
19日(水) | 卒園式/お別れ会 |
21日(金) | 避難訓練 |
26日(水) | 園内遠足ごっご(全園児弁当持参) |
※4/25(金)親子歓迎遠足(予定) |
豆まき
今年の節分は2月2日でした。園でも2月3日に豆まきをしましたよ。
まずは、自分で作った鬼のお面をかぶってみんなでお集まり。
「鬼がいっぱいいるね~」「優しい鬼だよ」などなどお話ししたり、
節分の由来の話しを聞いたり…。
なかには鬼をやっつける方法を話している子もいましたよ!
その後、赤鬼と青鬼が各クラスにやってきました!
「鬼は外~!福は内~!」と一生懸命に真似して歌ったり、からだでリズムをとったり、元気な1歳児ちゅうりっぷ組さんです。
お部屋で豆まきごっこをしていると鬼さんが!最初は泣いていた子もしばらくすると少しずつ近づいていって…握手する子も!

ゆり組年長さんたちは、紙袋を使って鬼のお面を作りました。好きな色を選んで、バランスを考えながら作っていましたよ。
雪の日
2月の上旬の大雪には驚きましたね!
保育園近くの坂道も凍ってしまい、本当に大変でしたね…。
でも!子ども達は大喜びですよね。
なかなかできない雪の日の遊び、楽しんでくれましたよ。

2歳児れんげ組さんたちは雪景色の園庭で大はしゃぎです。雪を集めて雪玉を作り、先生やお友達と雪合戦。あちこちで「冷たい!」と言いながら笑顔がいっぱい!

先生が集めてきた雪で、雪のデザートづくりを楽しんだのは1歳児ちゅうりっぷ組さん。カップにたくさんのおいしい!?雪を詰めて…食べる真似も上手でしたよ。

とにかく園庭に出て遊びたい!雪の中を走りたい!と元気一杯の3~5歳児ゆり組さん。実験!といって前の日に容器に入れておいた水が凍っていたのにも大喜びでした。

