比良幼保園 2022年3月号
今月の保育
この一年間、子ども達は、泣いたり笑ったりしながらたくさんのことを
経験し、それぞれに大きく成長することが出来ましたね。
もうすぐ一年生、もうすぐ大きい組だね…と、夢ふくらむ毎日、
1日1日をかみしめながら大切に過ごしていきたいと思います。
3月の行事予定
7日(月) | 身体測定(Kinderクラス) |
8日(火) | 2月・3月生まれ誕生会 |
9日(水) | お別れ遠足(Kinderクラス) 遠足ごっこ(Nurseryクラス) |
11日(金) | 保育参観(年長児クラス) |
15日(火) | 身体測定(Nurseryクラス) |
16日(水) | お別れ会(Kinderクラス) |
19日(土) | 卒園式 (※年中児、年少児クラスはお休みです。) |
22日(火) | 保育参観(年中児クラス) |
23日(水) | 保育参観(年少児クラス) |
24日(木) | 第3学期終業式 |
※4/1(金)新学期始業(2号、3号認定児、1号預かり保育) | |
4/7(木)第1学期始業式 | |
4/9(土)入園式、進級式 | |
4/22(金)親子歓迎遠足(予定) |
楽しかった!お別れ遠足
3月9日 ニミッツパークにお別れ遠足に行ってきました。
公園の広場に着くと、皆で思いっきり走り回って鬼ごっこやリレー競走を楽しみました。
遊んだ後はお待ちかねの愛情たっぷりお弁当の時間です。
お友達と見せ合いっこしながら、嬉しそうに食べていました。
自然に触れ、お友達とのびのび遊び、楽しい思い出になったようです。
遠足ごっこ(Nurseryクラス)
Kinderクラスのお兄ちゃんお姉ちゃん達がお別れ遠足にバスに乗って出かけている間、
Nurseryのお友達は、園を貸し切って、遠足ごっこを楽しみました。
一番小さいたんぽぽ組さんは、園庭にお散歩です。
一番小さいたんぽぽ組さんは、園庭にお散歩です。
暖かい陽ざしのもと、ゆっくり歩き回ったり、ブランコに乗ったり、のんびりと楽しみました。
パンジー組さんは、Kinderの園舎を探索です。
パンジー組さんは、Kinderの園舎を探索です。
色んな仕掛けのある園舎内。きいろ組ともも組の間のトンネルは隠れ家的で子供たちも大喜びです。
チューリップ組さんは、Kinderクラスの園舎内を進級に期待を持って探索!
チューリップ組さんは、Kinderクラスの園舎内を進級に期待を持って探索!
その後は第2園庭にGo!シャボン玉をふーっと吹いて追いかけたり、ヨーイドンでかけっこしたり、
アスレチックで思い存分遊びましたよ。
皆、たくさん遊んだ後は、楽しみにしていた手作りお弁当の時間です。
朝から「お弁当持ってきたよ!」と興奮気味の子ども達。たくさん遊んでお腹もペコペコ!
「ママが作ってくれたよ!」「これが入ってるよ」と見せ合いっこもしながらパクパクと
皆、たくさん遊んだ後は、楽しみにしていた手作りお弁当の時間です。
朝から「お弁当持ってきたよ!」と興奮気味の子ども達。たくさん遊んでお腹もペコペコ!
「ママが作ってくれたよ!」「これが入ってるよ」と見せ合いっこもしながらパクパクと
気持ちよさそうに食べていましたよ。