比良幼保園 2022年2月号
今月の保育
佐世保市からの登園自粛要請に伴い、1月末から園児が揃って登園
できない日々が続いています。
春めく季節の変化を感じながらの保育、就学や進級に向けて自立や
意欲を促す保育を大切に思う時期でもありますので、感染拡大の
収束を願うばかりです。
自粛要請が早期に解除されれば、3学期残りの園生活を充実させたいと
思っています。
どうぞ皆様、ご家族揃って健康にこの事態を乗り越えましょう。
2月の行事予定
3日(木) | |
10日(木) 12日(土) | |
16日(水) | 身体測定(Nurseryクラス) |
18日(金) | |
※未定 | お別れ遠足(Kinderクラス) |
※未定 | 遠足ごっご(Nurseryクラス) |
※保育参観(予定):3/11(金)=年長児 3/22(火)=年中児 3/23(水)=年少児 | |
※卒園式(予定):3/19(土) |
大きな大根掘ったよ!
1月に石坂町の農園に大根堀りに行きました。
畑いっぱいに広がる緑の葉っぱに大興奮でした。
葉っぱをかき分け大根を発見!大根の根元をしっかり持って力いっぱい引き抜きました。
葉っぱをかき分け大根を発見!大根の根元をしっかり持って力いっぱい引き抜きました。
「見て~!大きな大根とれたよ」「重たいよ~」と言いながら、得意げに見せてくれました。
土の中で、こんなに長く大きくなっているんだと、実感できる楽しい体験となりました。
土の中で、こんなに長く大きくなっているんだと、実感できる楽しい体験となりました。
みんなでいっしょに作ろうよ
3学期、みんなでいっしょに作ろうよ…と、いろいろな造形活動に取り組みました。
登園自粛要請で、作品展を行うことはできませんでしたが、子ども達がみんなで話し合い、
登園自粛要請で、作品展を行うことはできませんでしたが、子ども達がみんなで話し合い、
工夫する姿には、大人が心惹かれる場面が沢山ありました。
子どもの発想はピカイチですね。
楽しいにこにこタイム
いただいた廃材をきっかけに、にこにこタイムでも製作遊びが盛り上がっています。
大きな段ボールでお家作りをしたり、ドーナツ箱を手に「ドーナツ屋さんしようよ!」とごっこ遊びをしたり…
それぞれに没頭して遊び込む姿が見られます。
指編みのマフラー作りにも、時間を忘れて取り組む子ども達。
「遊びたい!やってみたい!」という子ども達の思いに寄り添える時間でありたいです。