比良幼保園 2021年11月号
今月の保育
日に日に秋の深まりを感じる今日この頃、日中は暖かいお日さまのもと、
子ども達は気持ちよく園庭で落ち葉を拾ったり、どんぐりを探して
秋を楽しんでいます。
これから、表現遊び発表会や親子クリスマス会に向けて、Kinderクラスでは、
皆で話し合ったりしながら、Nurseryクラスでも、元気に歌ったり、踊ったり、
日々の保育の中で、楽しく進めていきたいと思います。
11月の行事予定
1日(月) | 身体測定(Kinderクラス) |
2日(火) | 保育参観(年長児) |
4日(木) | 保育参観(年少児) 身体測定(Nurseryクラス) |
5日(金) | 保育参観(年中児) 内科検診(午後) |
10日(水) | ちびっこDAY |
12日(金) | 11月生まれ誕生会 |
15日(月) | 芋ほり、みかん狩り遠足 |
17日(水) | ちびっこDAY |
24日(水) | ちびっこDAY |
表現遊び発表会 (Kinderクラス) | 12/8(水)=年少児 12/9(木)=年中児 12/10(金)=年長児 |
親子クリスマス会 (Nurseryクラス) | 12/18(土) 午前中 |
楽しかった運動会!
10月10日 秋晴れの下、Kinderクラスの運動会を行ないました。
皆で、ドングリマンに変身して可愛く元気に踊った3歳児さん、
皆で、ドングリマンに変身して可愛く元気に踊った3歳児さん、
お相撲さんのようにドスコイドスコイとお友達と力を合わせて、大玉を転がし競争した4歳児さん、
鳴子を響か掛け声も元気にかっこよく踊った5歳児さん、皆ニコニコ輝いていましたよ。
今年も、時間短縮で種目も減らしての実施でしたが、保護者の皆様からの温かい声援を受けて、
自分の力を出して一生懸命頑張ることが出来ました。
お米を刈り取りました!
年長さんが、6月に植えた苗が育ち稲穂が実りました。
皆でハサミで刈り取り、牛乳パックを利用して、脱穀にも挑戦しました。
お米が出来たら、みんなでご飯を炊いて食べるのを楽しみにしています。
運動会ごっこを楽しみました!(Nurseryクラス)
Nurseryのお友達はクラス毎に運動会ごっこを行いました。
食欲の秋と言わんばかりに食べ物にちなんだ競技で、それぞれたくさん体を動かして楽しみましたよ
食欲の秋と言わんばかりに食べ物にちなんだ競技で、それぞれたくさん体を動かして楽しみましたよ
たんぽぽ組…『うさぎさんいっぱい食べてね!』色々なお山をヨイショヨイショと越えてにんじん畑に到着!
にんじんをたくさん引き抜いてうさぎさんへどうぞ!自分もパクリ!とするお友達もいましたよ!
パンジー組…大きな食べ物をヨイショ!と運んで皆でおいしそうなお弁当を作りました。
その後もシャボン玉を追いかけて回って、笑顔いっぱいでたくさん走り回りましたよ。
チューリップ組…「がんばるぞ!」「オオー!」と気合を入れてヨーイドン! バスに乗って出発‼草をよけて、ぶどう畑に着くと、ぶどうをしっかりもぎ取ってパクリ!
「ぶ、ぶ、ぶどう」と楽しくダンスもしたお友達!「がんばったね!」と金メダルをもらって笑顔いっぱいになりました。