本文へ移動
学校法人有浦学園
〒857-0040
長崎県佐世保市比良町20-7
TEL.0956-22-9084
1
9
9
2
5
8

さつき子ども日誌

さつき子ども日誌

令和6年度の保育がスタートしました!
始業式と入園式と、新しいお友達にも出会いながら、入園や進級した喜びや不安など、子どもたちも様々な姿を見せています。

これから園生活を送っていく中で、子どもたちがどんな様子で楽しんでいるのか、がんばっている姿や友達と笑い合っている姿をお届けしていきます。

「家で子ども日誌を子どもと見ながら園のことについて話す機会が増えました」など、嬉しいお言葉をいただくこともあります。
子どもたちの成長を感じ、かかわりあう事のきっかけになってくれたら嬉しいです。

1年間、よろしくお願いします!!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

給食室より~愛情をこめて~

2024-03-06
給食を作ってくれているLEOCの皆さんから、卒園する年長さんたちへ、素敵なごはんの提供です!
毎年この時期になると年長の子どもたちに好きなメニューを聞いて、給食を用意してくださるのですが・・・
今年はバイキング形式の給食提供をしてみてもいいですか?という提案をいただきました。
もちろん「ぜひ、お願いします!」と即答しました!
メインにからあげとハンバーグ!
副菜にちくわの磯辺揚げや大根のからあげ、サラダも3種類。
スープはコーンスープやもずくのお汁などなど
デザートも入れて計13品からのバイキングでした!

目を輝かせながらどれにしようか悩む子どもたち(と、大人たち)
いつもより山盛りの給食プレートが出来上がりました。
何度もおかわりをして、心行くまで食べることを楽しんだ年長さん。
食に関しては、栽培をしたり芋ほりをしたり、クッキングをしたりと色々な経験をしてきましたが、今日のバイキングが子どもたちにとっては1番印象深かったと思います!!
美味しかったです♪

若手保育者交流研修

2024-03-06
夏から定期的に行ってきた”若手保育者交流研修”
3月1日に今年度最終回を行いました。

往還型研修といって、対話型のグループワークの中で自分の保育の課題や成果を話し、議論の中で得たアイディアや考え方を持ち帰り、自分の保育の中で活かす。
それをまた持ち寄って議論を深めていく…という方法の研修会です。
市内ではこういった形式の研修が少なく、若手の先生たちにとって自分らしい保育を見つけ、質を高めていく機会になるように”交流”に焦点を当てて企画しました。
自主的な研修会ですが、花高、早岐、東明、比良と近隣の園から先生たちが集まってくれて、貴重な学びの時間になりました。
1日は最終回ということで、これまでのグループの成果を発表してもらったのですが、各グループそれぞれで盛り上がった話題を中心に素敵なエピソードがたくさんありました。
子どものとのかかわり方をテーマに、子どもとの距離感やかけひき、言葉の選び方やタイミングなど、細かいところまで語り合ったグループ。
各園の遊びや活動の違いを通して学んだことをテーマに、行事への取り組み方や遊びの広がりについてたくさんのアイディアを出したグループ。
それぞれの先生の悩みに共感しながら考えてきたグループでは、4月からの成長を追いながら、先生たちが一つ一つの話を自分のことのように真剣に考える姿がありました。

先生たちの話を聞いていると「それこの前やってみました!」「会議で似たような話になったので推したんですよ!」と、研修で得たものを自園でも活かそうと取り組んでいるようで、とても嬉しく思いました。

この研修を企画した中で大切にしたかった外とのつながりの中での成果は、先生たちの学びにいい影響を与えてくれたように感じています。
保育でも同じ。
地域の中で外とつながることで、自分たちの発想を広げていけたり、多様な経験を子どもたちと一緒にすることが出来るように、これからも考えていきたいと思っています。

年長お別れ遠足

2024-02-28
年長組の子どもたちとお別れ遠足に出かけました!

場所は西海橋公園です。
海風が少し肌寒く感じましたが、気持ちのいい青空の下で思いっきり楽しんできました!!
ローラー滑り台を滑ったり、海沿いで魚探しをしたり、四葉のクローバー探しや花の蜜を吸ってみたり・・・。
鬼ごっこもしたし、遊具でもたっぷり遊んできました!
一番喜んでいたのはお弁当とおやつの時間。
お手紙を書いて入れてくれたお母さんもいて、いろんな嬉しいが詰まっていました。
私たちが見たことないようなお菓子もいっぱい。
お菓子博士たちにたくさん教えてもらいました!

卒園を直前に控えて、またひとつ素敵な思い出が増えました♪

卒園式へ

2024-02-27
卒園式に向けた練習を開始しました。
最初は一つずつ丁寧に確認。
座る場所や返事、証書のもらい方などなど…。
最初は落ち着かない様子でしたが、次第に緊張感に包まれて真剣な表情も見られるようになっていきました。
これからたくさんのことを覚えていく必要がある子どもたち。
「かっこいいところを見てもらおう!」を合言葉にがんばります!

また様子をお知らせします!

合奏

2024-02-27
2月の誕生会のお楽しみとして、年長さんたちが合奏と歌を披露してくれました!
堂々と素敵な姿を見せてくれた年長さん。
楽器の紹介などもしながら、年中、年少の子どもたちが楽しんでくれる姿を見ることが出来ました。

年長の参観でも音楽発表会を行います!
とても張り切っている子どもたちです♪
TOPへ戻る